長期滞在ダイビング企画(=ツアー)、ラストは恩納村のボートダイビングを楽しんできました!!
9日間の中で、カーチバイ(夏至南風)から梅雨明け、真夏到来と、季節が変化する素晴らしいタイミングに当たりました。風には悩まされたけど、これも本当にいい経験だなぁと思います。
すっかり、穏やかになった恩納村の海は、透明度も水温もグンと上がり”青”絶好調。豪快なドロップオフから飛ぶように吸い込まれる感じが、ダイビングって感じで気持ちよかったですねー
恩納村のポイントには豪快なドロップオフなポイントが多いのですが、地形だけではなく、実はその壁沿いはマクロの宝庫。カラーが鮮やかなウミウシたちにたくさん出会うことができました。写真はアカテンイロウミウシ。
透明度も上がったので差し込む日差しと、サンゴの群生、ボートを見上げる安全停止、すべてが完璧でした◎
ラストの恩納村ボートダイビングもあっという間。
数えてみると、9日間で延べ31名のお客様とダイビングを堪能したことになります!!!
無事故で、無事にダイビングを終えることができ、また参加してくださったお客様の笑顔に助けていただき、本当に感謝です!【うみのめぐみ】では7月から10月まではいろんな場所へ行くツアーを企画していますー!ご都合の合いそうなツアーがありましたら、ぜひご参加ご検討ください◎
【うみのめぐみ】は、お客様のお休みが『楽しかった!!!!!』と思える想い出作りに、協力します。企画発表されているツアー以外にも、ライセンス講習リクエスト、ファンダイビングリクエスト随時相談受け付けています。
また、今回のツアーで【うみのめぐみ】LINE@のショップカードが想像以上に人気?で、これはどんどん推していこう!!と思っています。まだ未登録の方は、ゲットしてポイント貯めてくださーい☆10ポイント貯まれば、ダイビングツアー代から5000円OFF!!楽しんで貯めていきましょーーーーー
大盛り上がりの週末の後は、穏やかーな月曜日がスタート。
前日から残ってくださったお客様2名と一緒に、午前中は沖縄本島からほんの10分程度のボートダイビングポイント【宜野湾】エリアで。
目の前に沖縄の街が見えているのに、エントリーしてみればサンゴの群生の勢いがすごい!!!!数年前まで頻繁に潜っていたけれども、ここまでサンゴの群生が広がり、復活している風景に感動しました。
沖縄の海は生命力にあふれているなぁと、改めてその魅力を体感。この素敵な体験をできる環境に感謝です。
ワイドにサンゴの群生を楽しんだ後は、目線を落としてじっくりマクロも楽しめました◎おなかにオレンジ色の卵を抱えた、キンチャクガニをゲットです。個人的に大好きな生物です!
午前中のダイビングを終え、今度は那覇に到着のお客様をお迎えし、北谷町・砂辺ビーチへ。午後からは、ここでサンセットダイビング&ナイトダイビングなのですー◎
明るくて相変わらずソフトコーラルがきれいな砂辺。まったりしたいお客様には好評のビーチダイビングです。
沖縄の日没時間は、日本で一番最後。のんびりお昼寝しながら、その時を待ちます。ボーっと眺めるサンセットがステキ過ぎました…☆
無事に日は暮れて、20:00頃にエントリーしてナイトダイビングを堪能。ゆるーいソフトコーラルの産卵を眺めて、寝ているお魚をおこしちゃったりしながらエキジットしたのは21:00。
ホテルに戻ってから、すっかり寝落ちした私なのでした…www
今回の沖縄長期滞在の目玉といっても過言ではない【粟国島】ダイビング。
ついにチャレンジの当日を迎えたのでありますー 長期滞在をスタートさせた時から吹き続けるカーチバイ(夏至南風)がどこまで収まってくれるか、そしてエントリーしてからギンガメアジに出会えるのか!と、ドキドキが止まらない早朝5:00過ぎにお客さんと合流。ボートは出発したのです。
ボートで粟国島まで約2時間。遠征といわれるこのボート便は、7月頃までしかない期間限定となるファンダイビング。
到着して感じた『あ、思ったよりは波が落ち着いている(まぁ、穏やかってことではないけど)』で、少しドキドキは収まり、やるしかない!!って気分になりましたねー
チームワーク力が高いお客様といざエントリー!!!結果的には…ギンガメアジには1本目ですぐに出会えたーーーーーのでした♪イソマグロや巨大ロウニンアジもGET◎
『今回で粟国島にチャレンジするのは、人生でラストだ!!!』と言い切るSさんご夫婦。船酔いもなく、辛くも見たいといわれた生物には出会うことができてホッとしましたー!来年の今頃、案外『また、粟国島にチャレンジしたい!』とか、言ってる気がするのは私だけ?笑
とにもかくにも、わたし含め総勢8名の【粟国島】ファンダイビングは無事に終われたのでした☆
大人数のご参加となった週末を、楽しく、笑顔で盛り上げてくださった、お客さんたちに感謝です!ありがとうございました!
ログ投稿、遅れてしまいましたーーー
6月22日は恩納村も万座エリアでボートダイビングを楽しんできました!透明度がグンと上がって25m以上!サンゴもモリモリで水中を漂うだけで気持ちがいい1日でした!
撮影生物はなんだかんだとマクロになったけど◎
このかわいいウミウシは1031(=天才)ゲストのN子さんに見つけてもらいましたー(笑)
6月23日はケラマへボートダイビングにお出かけ。
コチラも透明度が良く、思ったよりは波もなく穏やかな1日でした♪お誕生日のN子さんをお祝いしながら、タイマイとのたわむれ。平和な日です。
さぁ、今日は粟国へ!!!!!!行けるのか!!?見れるのか!?がんばるぞーーーー!
風は吹くが、空は青く、太陽サンサン。
紫外線が恐ろしく、日焼け止めをぬりぬりしても、黒いなーといわれる始末となってきました。やばい、大阪で目立つ…
とはいえ、太陽と青の組み合わせでこんなにも幸せになれるなんて、本当明るいってすごい効果ですねー
さて、ダイビングはといえば、平和な真栄田岬で潜ってきましたー◎
『青の洞窟』潜ったことない!というお客さん。じゃあ、朝一で行ってみましょー。良いタイミングでは入れたのか水は”青”くて、透明度も良く、人も少ないベストコンディション。リクエスト写真も撮れました♪良かった、よかった!!!
それ以外には深場のホタテツノハぜへの強烈リクエスト。プレッシャーに弱い私は…寒さなのか、震えながらエントリー。見つけられな語ったときの言い訳とか考えてるネガティブ思考に陥りそうになったその時!!!!窒素限界ぎりぎりで見つけることができましたー◎あー良かった♪
写真は…だったけど、それ以外のハゼもたくさん見れて楽しかったねー
休日をめいっぱい楽しみたい方が、ファンダイビングツアーを大阪で探すなら【うみのめぐみ】にご相談ください。スキューバダイビングのライセンス取得コースやステップアップコース、日帰りファンダイビング、海外ファンダイビングなどを楽しく安全なツアーを提供しています。サイト内掲載の各コース料金も安心と笑顔と消費税がすべて込みの価格です。ダイバー同士が交流しやすく、つながりが広がるツアーやイベントを企画しています。初めて参加する方は不安なこともあると思いますが、一緒に潜っているうちになじめるような雰囲気作りはおまかせくださいね。