ダイビングをはじめると、ほっといてもその名前は度々聞くことになる「ダイバー憧れの海”パラオ”」。わたしも初めてパラオの海を潜ったときは、テンションが上がりすぎてお客さんよりもエアーの消費が早かったのを覚えています(恥ずかしながら)
ダイバー界では「魚影、透明度、サンゴもキレイ」三拍子そろっておなかいっぱいになれると有名でテンションが上がってしまうパラオの海、2018年の年越しダイビングから2019年の初潜りをたっぷり堪能してきました!
パラオの海ではどんな生物に会えたの?ダイビングはどうだったのかなどなど、ここでのんびり報告します。また、今回の記事には書ききれない「ほかにもめっちゃ笑える」動画が満載なんです。スピンオフとしての(番外編)記事も書こうと思っています。そちらも別でご期待くださいね。
今回のコースは、往復で関空発着。チャイナエアラインを利用したので、台北を経由しパラオに到着。台北でのトランジットが約2時間くらいあるのでツアーのスタート日は移動だけで過ごしました。
「台湾桃園国際空港」が5年前に来た時よりもめちゃくちゃきれいに、しかも広くなっててビックリ!急な搭乗口変更で、ずいぶんと歩き回ったのが今回で一番運動した気がします笑
※急な搭乗口変更の際には、案内所の方にしっかりと場所を聞いてから動くことをおススメします。空港内をうろうろと歩き回ってしまいます。
先に帰りのことも。今回は、パラオからの帰りは「台湾で1泊して遊んで帰るプラン」だったので、ツアー最終日は台湾で朝から昼過ぎまで時間がありました。
時間がたっぷりあるので、どこか1つでも台湾の観光地を回れないかと探して「朝から行く”九份”貸切りタクシー」を。当日は土砂降りの雨だったのはしょうがないのですが、こんな感じでパラオの帰りに台湾に寄って帰るのもツアーも楽しいですね。(ちょっと贅沢すぎるけど)
さぁ本題はパラオの海です。わたし個人的にはダイビングを始めて、今回が6回目のパラオだったのですが、たぶん今回が今までで一番濃厚なダイビングで「ダイバー憧れの海」というカンムリがウソでもなく、誇張でもないとしょうめいしてくれる贅沢な海でした。
ダイビング初日は12月30日。2018年残りあと2日。朝から半そでで過ごせる南国の陽気で、しかも風もなく穏やか。ホテルの窓から見える海の景色を見て「これは期待できるなぁ」って顔がにんまりしちゃうほど、よさげなコンディション。
ちなみに今回泊まったホテルは『パレイシアホテル』。パラオの中心的な場所にあり、老舗のシティリゾートホテル。新しくはないけど、広くて、ホスピタリティも温かく、ダイバーには大人気のホテルです。毎日、海に出かけるお客さん用にマリンタオルの貸し出しをしてくれるのは本当に助かります。
※うしろにあるのがパレイシアホテル
パラオのダイビングポイントで一番有名な「ジャーマンチャネル」と「ブルーコーナー」に初日から行けたのは、今回のツアー運が良かった象徴ですね。海況も、流れも、とにかくすべてがベスト。見たかったナポレオンも、 マンタも、ギンガメアジもバラクーダも、とにかく目が落ち着く瞬間が一度もなくって。
参加してくださったお客様のKちゃんは普段はマクロ仕様の一眼レフを持ってダイビングするんですが、 今回は「マクロの出番がないかもしれない」ということでワイドな動画撮影にもってこいのGoPro7を購入し、パラオに挑むことに。
「持っていって良かったー」言うほど、ワイドが盛りだくさんでした。撮影した動画については、また後日別記事を書かせてもらおうと思います。おもしろい動画や、大迫力な瞬間が取れた動画などをたっぷり載せようと思っていますので、ご期待くださいね。
さて、そんなKちゃんが12月31日、パラオのダイビング2日目、そして2018年の潜り納めの日。ついに600本を迎えることになりましたーおめでとう!!!!
現地でお世話になった「クルーズコントロール」さんからもお祝いのプレートをもらって、ありがたくも贅沢なダイビングとなりました。
Tさん、念願のギンガメアジに突っ込んだり↓
日本にはいないカニハゼ撮り放題したり↓
パラオでダイビングするなら必須であるカレントフックを使ってみたり↓
日本のお正月気分に離れないまま、気が付けば2019年になっていたダイビング最終日1月1日。ダイビングボートで一緒に乗船したほかのお客様と記念撮影したりと、最後までたっぷり遊びきりました。
ダイビングがめっちゃ楽しかったので陸遊びはちょっと大人しめに笑。
ホテル前のカフェでまったりと「今日のダイビング」についてお話したり↓
ダイビングサービス前の桟橋で360度カメラで遊んだり↓
ダイビングのない出発日にはミルキーウェイに出かけたり(動画ばかりなので、それはまたパラオのスピンオフ記事で) していました。
参加してくれたN子さんは「もうお腹いっぱい…どこ見たらいいかわからないくらい」とつぶやき、Tさんは「あんなこと見れるなんて…」と呆然とし、Kちゃんは「初めてのパラオでこんなに楽しめるなんて…」といつも通り興奮してて、わたしも「もうパラオ、一生分味わえた」と思っています。
やっぱり、ダイビングツアーはいいなぁと思います。ひとりで遊ぶより、きっと何倍も楽しさを感じて共有できます。そして、きっと安心。ダイビングの不安が減ります。「うみのめぐみ、やっぱりお客さんと一緒にファンダイビングするのが大好きだ!」と改めて実感しています。2019年も、これからも楽しいダイビングツアーを企画して開催し続けていきます。
パラオに行ってみたいダイバーさん、ぜひリクエストしてください。楽しくエスコートさせていただきますよー
ということで、今回の年末年始パラオツアーは無事に終了です。動画満載のスピンオフ記事をまた近々書きますのでお楽しみに♪
参加のみなさん、いつもありがとうございます。また遊びましょうね!!!
休日をめいっぱい楽しみたい方が、ファンダイビングツアーを大阪で探すなら【うみのめぐみ】にご相談ください。スキューバダイビングのライセンス取得コースやステップアップコース、日帰りファンダイビング、海外ファンダイビングなどを楽しく安全なツアーを提供しています。サイト内掲載の各コース料金も安心と笑顔と消費税がすべて込みの価格です。ダイバー同士が交流しやすく、つながりが広がるツアーやイベントを企画しています。初めて参加する方は不安なこともあると思いますが、一緒に潜っているうちになじめるような雰囲気作りはおまかせくださいね。