今回の沖縄長期滞在の目玉といっても過言ではない【粟国島】ダイビング。
ついにチャレンジの当日を迎えたのでありますー 長期滞在をスタートさせた時から吹き続けるカーチバイ(夏至南風)がどこまで収まってくれるか、そしてエントリーしてからギンガメアジに出会えるのか!と、ドキドキが止まらない早朝5:00過ぎにお客さんと合流。ボートは出発したのです。
ボートで粟国島まで約2時間。遠征といわれるこのボート便は、7月頃までしかない期間限定となるファンダイビング。
到着して感じた『あ、思ったよりは波が落ち着いている(まぁ、穏やかってことではないけど)』で、少しドキドキは収まり、やるしかない!!って気分になりましたねー
チームワーク力が高いお客様といざエントリー!!!結果的には…ギンガメアジには1本目ですぐに出会えたーーーーーのでした♪イソマグロや巨大ロウニンアジもGET◎
『今回で粟国島にチャレンジするのは、人生でラストだ!!!』と言い切るSさんご夫婦。船酔いもなく、辛くも見たいといわれた生物には出会うことができてホッとしましたー!来年の今頃、案外『また、粟国島にチャレンジしたい!』とか、言ってる気がするのは私だけ?笑
とにもかくにも、わたし含め総勢8名の【粟国島】ファンダイビングは無事に終われたのでした☆
大人数のご参加となった週末を、楽しく、笑顔で盛り上げてくださった、お客さんたちに感謝です!ありがとうございました!
ログ投稿、遅れてしまいましたーーー
6月22日は恩納村も万座エリアでボートダイビングを楽しんできました!透明度がグンと上がって25m以上!サンゴもモリモリで水中を漂うだけで気持ちがいい1日でした!
撮影生物はなんだかんだとマクロになったけど◎
このかわいいウミウシは1031(=天才)ゲストのN子さんに見つけてもらいましたー(笑)
6月23日はケラマへボートダイビングにお出かけ。
コチラも透明度が良く、思ったよりは波もなく穏やかな1日でした♪お誕生日のN子さんをお祝いしながら、タイマイとのたわむれ。平和な日です。
さぁ、今日は粟国へ!!!!!!行けるのか!!?見れるのか!?がんばるぞーーーー!
風は吹くが、空は青く、太陽サンサン。
紫外線が恐ろしく、日焼け止めをぬりぬりしても、黒いなーといわれる始末となってきました。やばい、大阪で目立つ…
とはいえ、太陽と青の組み合わせでこんなにも幸せになれるなんて、本当明るいってすごい効果ですねー
さて、ダイビングはといえば、平和な真栄田岬で潜ってきましたー◎
『青の洞窟』潜ったことない!というお客さん。じゃあ、朝一で行ってみましょー。良いタイミングでは入れたのか水は”青”くて、透明度も良く、人も少ないベストコンディション。リクエスト写真も撮れました♪良かった、よかった!!!
それ以外には深場のホタテツノハぜへの強烈リクエスト。プレッシャーに弱い私は…寒さなのか、震えながらエントリー。見つけられな語ったときの言い訳とか考えてるネガティブ思考に陥りそうになったその時!!!!窒素限界ぎりぎりで見つけることができましたー◎あー良かった♪
写真は…だったけど、それ以外のハゼもたくさん見れて楽しかったねー
カーチバイとは…沖縄の言葉で、梅雨明けの時に吹く若干強い南よりの風のこと。 沖縄では夏至にあたる6月下旬は梅雨明けの時期にあたり、今がまさにその時です。
ですので、昨日6月19日のケラマ行きのボートダイビングは南風の揺れ。行き帰りのボートでちょっと酔っちゃうお客さんもいましたが、ちゃんと3ボートダイビングを楽しんで帰ってきました!
サンゴとキンギョハナダイ、グルクンの群れはやっぱり”青”に映えるから、見ていて本当に癒されます。
砂地とサンゴのポイントではクマノミ各種巡りをして、ラストにはかわいい子供タイマイ(ウミガメ)と遊べました。しかし!3ボート目のダイビングは『激流』ww イソマグロやバラフエダイなど流れならではの魚をまじかに見れることができました!なかなか泳いでのどもカラカラだったので、夜はちゃんとオリオンビールチャージをしておいて、2日目のダイビングは終わったのでしたー
3日目(6月20日)は沖縄本島・北部にある本部エリアを楽しんできまーす♪
沖縄本島に長期滞在のダイビング企画が今日からスタートです!
お客様はお一人!マンツーマンです◎『カクレクマノミ』がご希望のベテランダイバーさん。攻め攻めだったり、海外に行きまくったり、一眼レフもってマクロしたり、と長い歴史を持つ今日のお客様。すでに一周回ってやっぱり癒しの初期が良い、ということになったようです。
3日間潜られる、初日の1本目にそのリクエストを叶えてしまい、逆に残りの2日間のプレッシャーを、わたくし、実は感じています笑
カクレクマノミと同様に、トウアカクマノミにも出会え、うまく行き過ぎた初日でしたーーー
だって、前回、恩納村のダイビングポイントに潜ってちょうど一年で、サンゴがもっともっと増えてて(復活!?)、そんな嬉しさも味わえたんですから!!
明日は久々のケラマでダイビングー。お客さんは3名さま。いってきまっす!
とはいえ、今回の10日間の滞在中にダイビングをご予約いただいたお客様はほとんど、関西在住。今朝、発生した大阪の地震の影響が心配です。どうぞ、無理なさらず復旧&安全を第一に。
休日をめいっぱい楽しみたい方が、ファンダイビングツアーを大阪で探すなら【うみのめぐみ】にご相談ください。スキューバダイビングのライセンス取得コースやステップアップコース、日帰りファンダイビング、海外ファンダイビングなどを楽しく安全なツアーを提供しています。サイト内掲載の各コース料金も安心と笑顔と消費税がすべて込みの価格です。ダイバー同士が交流しやすく、つながりが広がるツアーやイベントを企画しています。初めて参加する方は不安なこともあると思いますが、一緒に潜っているうちになじめるような雰囲気作りはおまかせくださいね。